先輩社員インタビュー

未経験で知識ゼロからスタート
今では頼れる営業マンに成長

営業部 主任

倉持 蓮2015年入社

営業、設計、施工管理が連携して
お客さまの望むオフィス空間をつくる

先輩社員インタビュー

オフィス空間のプロデュースを手がける当社では、仕事の依頼は大きく分けて2つのルートから入ってきます。ひとつはオフィス什器メーカー(以下、什器メーカー)で、もうひとつは不動産デベロッパーです。私が所属する営業部では、これらの取引先に合わせて2つのチームをつくり、そのなかで私は什器メーカーからの仕事を専門に担当しています。

 

具体的には、什器メーカーが受注した仕事――例えば、オフィスの壁紙を変えたい、棚を新たに造り付けたい、フロア全体を一新したいなど――について、見積もりの依頼が来ると、その内容を精査して見積もりを作成し、什器メーカーに提出します。それがエンドユーザーの予算に見合ったもので、希望どおりの内容であれば、晴れて当社に仕事が発注されます。

 

実際に案件がスタートすると、まずは什器メーカーのデザイナーと打ち合わせを行い、具体的な工事内容を固めていきます。大がかりで複雑な工事の場合は、当社の設計部に依頼し、図面を起こしてもらいますが、簡易な工事の場合は、直接私が壁紙や床材などの業者さんに伝えて、工事を進めてもらうことも少なくありません。

 

一日で終わる工事もあれば、2、3カ月も続く工事もあり、実にさまざま。営業担当は“窓口”として原則、どの現場にも立ち会いますが、大きな現場になると、当社の施工管理部に託して、工事がスムーズに進むように管理してもらいます。当社には、営業、設計、施工管理の3つの部署がありますが、互いに連携しながらひとつのチームとなって、お客さまの望むオフィス空間をつくりあげています。

独り立ちして思わぬ失敗も
失敗から得た教訓が今に生きる

先輩社員インタビュー

実は、食品メーカーから転職してソーケンに入社しました。知人の紹介だったのですが、まったくの畑違い(笑)。でも今は未経験でよかったと思っています。もちろん、同業種の経験や知識があったほうがスタートは切りやすいでしょう。けれど、ゼロから始めたからこそ、あらゆることが素直に吸収できたように思います。

 

入社して1年間は、上司と一緒に什器メーカーとの打ち合わせに参加し、現場へ同行。わからないことが出てくれば、その都度聞きながら、仕事の流れを覚えていきました。2年目からは見積もりの作成から現場を収めるまでをすべて一人で担当することに。一通りの流れはわかっていても、最初のうちは思わぬ失敗も。本来なら、週末の2日間で終了するはずだったタイルカーペットの貼り替えが、私の計算ミスで材料が足りなくなってしまい、お客さまにご迷惑をかけてしまったことがあります。翌日の月曜日に慌てて材料を取り寄せ、夜間に残りの作業を実施。上司からは「誰でもミスはしてしまうもの。次からはきちんと確認して同じミスをしないように」と厳しくもやさしい言葉をいただきました。以来、肝に銘じて、何事も最終確認することを徹底しています。

評価が高まれば次につながる
めざすは指名される営業担当

先輩社員インタビュー

現在、私は営業部の主任として後輩2名を取りまとめながら、さまざまな案件に携わっています。この仕事を通じて実感するのは、いかに思いをくみ取り、それをどのようにして他者に伝えていくか、その難しさです。

 

エンドユーザーが希望するオフィス空間を、什器メーカーのデザイナーが表現するわけですが、それを実際にカタチにしていくのが私たちソーケンの役割。それを果たすには、営業担当がデザイナーの思いをきちんとくみ取り、それを設計部や施工管理部、各業者さんに対してわかりやすく説明することが必要になってきます。

 

まったく同じ現場はないだけに、毎回、伝えることの難しさを感じますが、だからこそ完工して「ソーケンさん、いい仕事をしてくれたよ。ありがとう」といわれると、この上なくうれしく、仕事のやりがいを感じます。什器メーカーからの評価が高まれば、自ずと発注依頼も増えていきますから。そして、月ごとの売上目標を達成すれば、ボーナス以外にも特別賞与が支給されるのが当社の良いところ(笑)。モチベーションもますます高まります。

 

営業担当として、現場調査や打ち合わせにもフットワーク軽く出向くのが自分の強み。それを活かして、「ぜひ倉持さんにお願いしたい」とご指名いただけるように、これからも知識と経験を積み重ねていきたいですね。それが自分自身の成長はもちろん、会社への貢献にもつながると思っています。

他の先輩インタビューはこちら

TOP